
音のエネルギーが奏でる癒しサウンドヒーリング講座
サウンドヒーリング(セラピー)プラクティショナーヨガアロハオリジナル資格コース レベル1・2
About Sound Healing 「サウンドヒーリング」とは
セラピー効果のあるサウンドヒーリングは、倍音という独特の高周波音を持つツールを用い、クリスタルシンギングボウルやセラピーボウルなど(ネパール・チベット密教に伝わる神聖な法具)を使用するヒーリング療法です。オーラやエネルギーフィールドの浄化、精神的な癒しの方法と音の圧力によって心身を「感覚共振」の状態へと導くことで、深いリラクゼーションを得、心身のバランスを整えることができます。
サウンドヒーリング(セラピー)は、赤ちゃんからお年寄り、動物、植物、空間までにも癒しを与え浄化作用をもたらします。この講座では、クリスタルシンギングボウル以外にも、チベタンシンギングボウルでの身体マッサージや、その他のヒーリングツールについても学びます。日々忙しく過ごす私達は、知らず知らずのうちに疲れやストレスを溜め込み、体や心が疲弊することもしばしばです。そうした状態から解放されるため、世の中には様々なリラックス法が存在します。それは、時に"癒し"という次元を超え、治療や体と心のメンテナンスという観点でも多大なる威力を発揮したりします。サウンドヒーリングツールを用いて、ヨガや瞑想、音楽療法として医療現場などセラピストとして様々な場で活用されています。
-
レベル1:サウンドヒーリング入門編 倍音、波動、エネルギー学から、サウンドヒーリングツールの使用方法を学ぶ
-
レベル2:サウンドヒーリング実践編 相手の身体に触れながらアプローチをかける実践編となり倍音療法を学びます。こちらのコースはレベル1を終了後受講可
レベル1およびレベル2コースを続けて受講することも可能です。プライベートトレーニングも受講可能です。
こんな方におすすめ
-
ヒーラーになりたい方、興味がある方
-
スピリチュアルに興味がある方
-
自身のヨガクラスに取り入れたい方
-
人を癒したい人癒されたい人
-
音や波動に興味がある人
-
マッサージセラピストの方
受講対象者
誰でも受講可能
講座概要

トレーニングスケジュール あくまでサンプル
初日当日は午前8時よりオリエンテーションがあり、その後トレーニングがスタートします。
8:00 - 11:00
11:00 - 12:00
12:00 - 15:00
午前講義・座学
みんな一緒にランチ・休憩
午後講義
ツール指導または課外授業(オーシャンチューニングやパワースポットヒーリング)
受講内容について
主な講義・実践内容
〈レベル1〉
-
倍音・波動・振動・脳波について
-
サウンドヒーリングについて
-
クリスタルシンギングボウルセラピー
-
チベタンボウルセラピー
-
チューニングフォークセラピー
-
ゴングセラピー
-
オーラ・チャクラヒーリング など
使用するツール:
クリスタルシンギングボウル、チベタン(ゼン)ボウル、ゴング、ティンシャ、クリスタルチューナー など
〈レベル2〉
-
サウンドヒーリングセラピートリートメント実践編
-
セラピーボウル
-
チャイムバー(チャクラフォーク)
-
ゴングセラピー
-
パワーストーン講座
-
ムーンボウルセラピー講座
-
ポラリティセラピーについて など
使用するツール:
ZENセラピーボウル、ゴング、ティンシャ、コシチャイム、セラピーフォーク など
プログラムに含まれるもの
-
全ての授業+プログラム中の現地サポート
-
資料、テキストマニュアル
-
講座で使用するヒーリングツール
プログラムに含まれないもの
-
往復航空券+ 空港送迎(自己手配はこちら)
-
滞在費+生活費
-
海外保険(必須)
ヨガアロハ・アカデミー特典
-
パワースポット巡りなどの課外授業
-
天然クリスタルスティックをプレゼント(レベル1) *別売のクリスタルチューナー($45)を一緒に購入される場合は、事前注文が必要です。
-
将来に、ヨガアロハが開催する全てのトレーニング、ワークショップやイベントには、各「卒割引」が有効となり参加可能。
-
卒業後も相談や質問は無期限で可能。講師陣からアドバイスがもらえます。
ハワイ・オアフ島を拠点に活躍するヨガインストラクター、サウンドヒーラー、アロマセラピスト。ヨガのクラスでサウンドヒーリングを取り入れている。自身が受講した最初のヨガティーチャートレーニングで講師がシンギングボウルを使用したところ、音の力が心身に多大な影響を与えることを知り、サウンドヒーリングの深い世界に魅了されていった。その後、アメリカ・セドナでヒーリングセラピーを学び、現在はサウンドヒーリングセラピストとしても活躍。サウンドヒーリングのプラクティショナーになるためのトレーニングを受けられるスクールが非常に少ないことを自身で痛感したこともあり、サウンドヒーリングの素晴らしい世界をたくさんの方へシェアしたいという思いが強まり、プラクティショナートレーニングを開催するに至る。
